
ブランデーカップシフォンケーキ。
ギルトフリースイーツ、第三弾。
これで最終です。

今回、ギルトフリースイーツに挑戦して凄く勉強になった。
私にとって未知の世界だった、ギルトフリー。
昔流行ったカロリーオフダイエットとは違って、
バター等の油脂系はOKとかビックリした。

私自身もダイエットをした事は両手両足では足らない位の回数をしていて、
知識も無いままにひたすらカロリーだけを抑えていた。
結果、痩せる事は出来ても肌はカサカサになり、
髪の毛は艶を失い、
落ちたのは脂肪では無く、筋肉。
どすこい腹と振袖腕は健在のまま、今に至る。
(゚∇゚ ;)エッ!?
そんなダイエットは健康的では無いし、意味が無いんだよね。
若ければシワも出来ないし体力も直ぐに回復する。
ある程度年齢の人がヘタにダイエットをすると、
「痩せた?」と言われる前に、「え、病気?」と聞かれる。
痩せるならば綺麗に痩せたい。
シワも出来ずむしろハリ艶パーン!で若返る様に。
食事はきちんと摂って、スイーツが食べたければギルトフリーで。
今回お届けするこのカップシフォン。
現在私がドはまりしている。

回りはカリサクっ!としていて、中はふわふわ。
いや、ほわほわ。
何がビックリしたって、レミーマルタンVSOPとカフェリーヌエスプレッソ。
「ブランデーとウイスキー」「日本酒と焼酎」の見た目も分からない私が、
初めてブランデーのお菓子を作ったんだ。
作ってる途中、ブランデーを入れる段階であまりの芳醇な香りに目眩みした。
焼き菓子なのでアルコール分は飛んでると思うんだけど、
思わず注意事項を書いちゃったわ。
それと上にかけてるカフェリーヌエスプレッソ。

コーヒースイーツってそこまで好んで食べなかったんだけど、
このパウダーのお陰で、いやこのパウダーだと食べられる。
いや、食べたい。
逆に、食べさせて・・・!
そんな勢い。
コーヒー豆を挽いた直後のミルに鼻を突っ込んだみたいな香り。
今回、メレンゲは真剣に立てなくて大丈夫なんだ。
冷ます時は逆さにして冷ますから、
角が立ってお辞儀する位でOK。
私のメレンゲの画像(作り方2)がおかしな事になってるけれども、
あんな感じでも出来上がったし、
あそこまでする必要も無し。
自分でもビックリした。
気が付いたらあんな事になってた。
ある意味、メレンゲの寝癖だわ。
難しい事は何もない、混ぜて焼くだけ。
簡単にササっと作れて卵消費に持って来いの、
嬉しいギルトフリーカップシフォン。
気合と根性と食べたい気持ちがあれば、
腕が無くとも誰でも作る事が出来る。
詳しいレシピは、こちらからご覧いただけます。 ↓

ギルトフリースイーツ、食べたい物が盛りだくさん!

罪悪感のないお菓子づくりギルトフリースイーツ
ラカントスイートパウダー
太白ごま油
豆乳
ブランデー
薄力粉ドルチェ
アーモンドパウダー
カフェリーヌエスプレッソ
キューブカップ 55 ウッディー(底紙付き)


このキューブカップ、めちゃくちゃ使いやすい・・・!
ご訪問、ありがとうございます。
美味しそう!と思って頂けたら、こちらをぽちぽちっと。

レシピブログに参加中

人気ブログランキングへ
レシピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。
ぽちぽちっと応援、大変嬉しく存じます。
インスタグラムは、こちらです。

お酒が飲めないのにさ、
ラム酒とかブランデーとかばっかり使ってるじゃん。
(((*≧艸≦)ププ…ッ

Nadia Artistです。
ネクストフーディスト第一期生です。
掲載して頂いた本は、こちら。 ↓