
ちょこっと・ミートローフ。
珍しくカタカナ料理のレシピです。
ミートローフって、パウンドケーキの型を使って焼くハンバーグみたいなのだよね。
手で形を作ってもOKだけど。

焼き上がってから切るのが面倒だなーと思っちゃった。
綺麗に切れる自信も無いし。
(゚∇゚ ;)エッ!?
じゃあ小分けで焼いちゃう?
と、思って。
今回使用した器は、WECK Tulip 220。
ちょっとオサレなWECKです。

この形、可愛くてお気に入りなんだ。
ドレッシングを作ってちょっと入れて置いたり。
食器棚一段は、ほぼWECKで埋め尽くされてる位好き。
プリンの型でも、ココット型でもOK!

ミートローフに茹でたまごが入ってるとテンションが上がるので、うずら卵のゆで卵を入れました。
たまごはお好みでどうぞ。
でね、右の後ろの方で写ってるの。

ただのかいわれ大根だから。
冷蔵庫で瀕死寸前だったから、ちょっと飾ってみた。

ちょこっと・ミートローフ、完成。
今回、野菜は玉ねぎとピーマンを入れました。
にんじん嫌いの人は、是非みじん切りにしてどうぞ。

ハンバーグやミートローフ等に嫌いな野菜を入れると食べる事が出来る!って人が多いよね。
隠し味に醤油を入れてるので、白ご飯のおかずにピッタリ。
えぇ、白ご飯が無いと倒れるんで。

うずら卵のゆで卵は、室温に戻したうずら卵を沸騰したお湯の中に入れて4分茹でました。
出来上がってるうずら卵のゆで卵でもOK。
普通のたまごを入れようかなって思ったけど、ほぼたまごになっちゃってお肉が入らないからやめた。
これから雛祭りやホームパーティーが増える季節だよね。
画像は全くパーティーっぽく無いんですが、オサレなWECKで焼いて並べるといいんじゃない?
ご訪問、ありがとうございます。
瓶・ガラス好き!と言う方は、こちらをぽちぽちっと。

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ
レシピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。
ありがとうございます。ありがとうございます。
インスタグラムは、こちらです。

今回の出来上がり量。
たった4個なんだよね。
コレこそ本当、倍量だわ。
WECK Tulip 220が4個しか無かった。
レシピ名通り、「ちょこっと」だわ。

掲載して頂いた本は、こちら。 ↓
Amazon。
楽天。

100円で家飲み! 楽天レシピ お手軽極上おつまみ100【文春e-Books】【電子書籍】
Amazon。
楽天。
![クックパッドのおいしい厳選!作りおき弁当 [ クックパッド ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3324/9784405093324.jpg?_ex=128x128)
クックパッドのおいしい厳選!作りおき弁当 [ クックパッド ]

↑ 更新情報が、LINEで受け取れます。