豚まんのレシピ、出来上がりました。

へちゃむくれでズタボロですが、
味には自信あり、デス。
有名なお店の豚まんは、

21cm蒸篭に三つしか入らない。
今回のレシピは、もう少し小さく。

4つ入る位の大きさ。
それでもかなりの大きさなんだけど、ね。
この分量で8個出来上がります。
蒸し上がってから冷凍してもOK!

牛乳の量を120ccにすれば、皮はもっちもち。
150ccにすれば、もちふわ。
これね、二回作ったんだ。
一回目は牛乳を120ccにした。
じゃあ、もっちもち。

皮はもう少しふんわりさせたい。
それで最終の分量が150cc。
ちょっとベタつくので、打ち粉を用意して下さい。

コンビニで売ってる豚まんって、
水分量が多いのかな。
皮がもっちりもちもちじゃ無いもんね。
お好みで、増減して下さい。

本格的・手作り豚まん。
本格的・手作り豚まん、完成。
パン作りの様に、真剣に捏ねなくてもOK!
なんとなくでも、ちゃーんと出来上がります。
調味料も余分な物は使わず、最小限。
それだけで、美味しくなりました。
多分、玉ねぎと豚挽き肉の分量のお陰かもしれない。
肉餡を包む時に、「餡ベラ」があるととても包みやすい。
今回は、こちらで購入しました。
安いので思わず2本買っちゃったYO-!
焼売を包むのにも最適。
ナイフだと皮が破れてしまうので、ね。
アンパンとかにも持って来い!

Nadiaは、こちら。 ↓

Comment有名な豚まんを食べ歩いて、ようやく完成しました。調味料も最小限!家にある物で簡単に出来上がります。

あんまんより豚まん派!と言う方は、こちらをぽちぽちっと。

レシピブログに参加中♪
人気ブログランキングへ
レシピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。
ありがとうございます。ありがとうございます。
インスタグラムは、こちらです。

この豚まんのレシピ。
あんまん>豚まんの人間が、
豚まん>あんまんに変わった位おススメ。
掲載して頂いた本は、こちら。 ↓