
ごろっと根菜の和風キッシュ。
相変わらずカタカナの料理は
あまり作りません。

キッシュって、とても人気なんだよね。
知らなかったわ。
先日、お知り合いの方からパイ生地を使わずに簡単に出来るキッシュを・・・!
と、言われたので。

じゃあ、中途半端な量の生クリームとか、ね。
使いたく無いじゃない。
残った生クリームに砂糖を入れてホイップして。
そのままおやつにしちゃうよ!とか。
少しずつ絞って冷凍しちゃうよ!とか。
上記は、ウエイト増加が怖いので、ハイ消えた。
冷凍は、冷凍庫事情で、ハイ消えた。
じゃあ、使わなければいいんじゃない。

生クリームのコクを白味噌で。
和風味にしました。
なんと、一気に白ご飯と合う・・・!

えぇ、白ご飯と合うかどうかが大切です。
じゃ、レシピを。

根菜ごろごろ・和風キッシュ、完成。
和風=根菜。
それしか頭を過りませんでしたので、ごろごろ入ました。
普通のキッシュの具材でもOKです。
根菜じゃなければ、
『蒸す』と言う作業が省かれるかな。
でも、玉ねぎは始めに炒めておいて欲しい。
手間だけど、その方がトロトロで美味しくなるから。
今回はストウブ10センチ2つ分にパツパツでした。

メイン料理で二人分。
パウンドケーキの型でも、普通のケーキの型でも。
グラタン皿でもアルミホイルの型でも何でもOK!
白ご飯を愛して止まないと言う方。
是非とも、オススメ。
かの有名カフェ。
スタバのキッシュ並みに
ベーコンをごろごろさせておいた。



大人気のキッシュを和風味にしました。余りがちな生クリームもパイ生地も使用せず、グラタン感覚で簡単に出来ます。小さな耐熱皿で一人ずつサーブするも良し、ケーキ型で焼いてパーティー料理にもぴったりです。

これからのパーリー料理にピッタリ!と思ったら、こちらをぽちぽちっと。

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ
レシピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。
ありがとうございます。ありがとうございます。
インスタグラムは、こちらです。

混ぜて焼くだけなんだよね。
オーブン料理、とても楽チーン!
掲載して頂いた本は、こちら。 ↓
Amazon。
楽天。

100円で家飲み! 楽天レシピ お手軽極上おつまみ100【文春e-Books】【電子書籍】
Amazon。
楽天。
![クックパッドのおいしい厳選!作りおき弁当 [ クックパッド ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3324/9784405093324.jpg?_ex=128x128)
クックパッドのおいしい厳選!作りおき弁当 [ クックパッド ]

↑ 更新情報が、LINEで受け取れます。