1510233079084


カルトナージュ。



 






また、カルトナージュに挑戦しました。






これは、ペルメル?




ペルメルなのか、

ペールメールなのか、

ペールメルなのか、

ぺルメールなのか。



1510233125333



どれが正解かわかりませんが、最近の若い方逹の結婚式ではこのペルメル?が流行ってるみたいです。




いわゆるウェルカムボード的な物なのかな。





友達の娘が結婚する事になって。




ついこの間まで中学生だったのに、

久しぶりに会った時は唇はツヤテカに、

まつげはふさふさになっていた。



嗚呼、大人になったんだなって思った瞬間。





ついこの間人生のビッグイベントの

成人式の写真を貰ったと思ったら。




今年の春にいきなり友達から。




『娘が結婚するー』



だって。





まだまだ若いのにね。


偉いよね。






友達親子が結婚式の準備に追われてる中、

私はふとペルメルの存在を知ってしまった。


1510233079084


これくらいなら私でも作れるかな?




そう思い、万が一出来なかった時の事を

考えて本人では無くママである友達に言った。






『ペルメル?作ろうか?』



『それ、何?』



『ウェルカムボード的・・・』

『作って!!』






ちょうど式場の担当者に、ウェルカムボードを用意して下さいと言われていたらしい。





式場でも購入は出来るらしいんだけど、

凄い値段なんだって。






コルクのウェルカムボードらしくて、

写真を飾る時のピンも1個何百円するとか。






ピンじゃ写真に穴が空いてしまうし、ね。


それって嫌じゃない。







出来なかったら申し訳ないから、

本人には内緒にしておいて欲しいと。




その旨伝えようと思ったんだけど。





『作って!!』





と、フォント大にする位の勢いで

言われたので、頑張ってみました。






結婚式のイメージカラーが

青色と言う事なので、青色で。





真ん中に使ってる生地はトワルドジュイ柄とか言うフランスの生地でちょっとオサレ。






大きなリボンで装飾!とも思いましたが、

リボンくくりが苦手で

あっちゃ向き、こっちゃ向きするので。


1510233184330


おデブタッセルを。



いや、何でこんなにおデブになった?


(・・?






作り手の体系が現れた作品です。

(゚∇゚ ;)エッ!?







1510233079084

なんとか間に合いました。




あ、式は来年なんだけどね。










えっと。





それなりに見えるよね?





Nadia|きよみんーむぅ







ペルメル知らない!と言う方は、こちらをぽちぽちっと。



レシピブログに参加中♪



人気ブログランキングへ 





シピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。






ありがとうございます。ありがとうございます。




インスタグラムは、こちらです。


instagram





ペルメル。



私も知らなかったよ。



何とも華やかな世界だNEー!







 掲載して頂いた本は、こちら。 ↓