
蒸篭で蒸し野菜・丹波黒豆の枝豆の炊き込みご飯・枝豆。
先日、「今年最後の枝豆。」
と、書いたと思います。
が。
ラッキーな事に、
黒豆の枝豆を頂く事が出来ました。
えぇ。

タダで。
枝豆のアレンジレシピもいいのですが、
それを考える前に枝豆として、炊き込みご飯として。
それだけで無くなってしまいます。
皆さん、冷凍をして楽しんでると言うのにね。

何束買っても、あっという間にスッカラカン。
もう黒豆の枝豆を見たくない!
と、言ってみたいわ。
来年、苗を買って畑をする?
ムリ、ムリ。
パセリを育てる事も出来ません。
で、蒸し野菜。

21センチ大の蒸篭にある物野菜をギューギューに。
20センチのストウブに満タンのお湯で、
ふぉーっ!っと蒸してます。
何が残念かって。

豚肉が切り落とし。
あるだけマシなんですけどね。
ふんわりと散らしてのせたつもりなのに、
ガツっ!と固まってしまってる。
ちょっと蒸し過ぎたっぽい。
こっちの蒸篭には。

鱈。(←冷凍。)
この日に紹介している残りの鱈が
冷凍庫にコロンと居たので。
ご想像通り、とっても美味しくありませんでした。
もう、二度と買わない・・・!
この日の献立が。
●炊き込みご飯
●蒸し野菜
●枝豆
と言う、贅沢材料(←枝豆)を使用したので
品数は貧相に見えるご飯でした。
いや、いつもはもっと貧相だわ。
昔はね、黒豆の枝豆。
嫌と言う程食べていたんだ。
農家のおじさんが会社に持って来てくれてね。
皆さんが目にしてる枝付き枝豆は、
葉っぱが取り除かれてる状態なんだよね。
本当はわっさわさに葉っぱが付いてる。
それを取る為のバイトもある位。
もれなく虫も付いてきます。
(゚∇゚ ;)エッ!?
葉っぱ付きの枝豆を持って来てくれるので、仕事そっちのけで。
午前→枝豆を枝からチョキチョキ作業。
午後→大鍋で何回も枝豆茹で作業。
この時期恒例の一日作業でした。
その後、仕事に火が付くので息を止めてPC打ってた記憶。

黒豆の枝豆ご飯食べたい!と思ったら、こちらをぽちぽちっと。

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ
レシピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。
ありがとうございます。ありがとうございます。
インスタグラムは、こちらです。

今年はラッキーな事に、
6~7束位食べられたんだよね。
ナンデスグニナクナル?
掲載して頂いた本は、こちら。 ↓
Amazon。
楽天。

100円で家飲み! 楽天レシピ お手軽極上おつまみ100【文春e-Books】【電子書籍】
Amazon。
楽天。
![クックパッドのおいしい厳選!作りおき弁当 [ クックパッド ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3324/9784405093324.jpg?_ex=128x128)
クックパッドのおいしい厳選!作りおき弁当 [ クックパッド ]

↑ 更新情報が、LINEで受け取れます。