
これは「ごろっとかぼちゃと黒ごまのパウンドケーキ。」
このパウンドケーキをある方に
プレゼントしようと思って再度焼いたんだ。
そ
し
た
ら

崩壊。
崩壊してしまった。

HO-KAI!
かぼちゃをね、
レシピの分量より多めに入れたんだ。
レシピは250gだったんだけれども、
今回は370gだった。
第一の敗因だと思う。
更に、かぼちゃを。

ごろっとさせた。
かぼちゃの量が100g以上も多い上、
ごろっとさせ過ぎたから。

まとまる物も、まとまらない。
もしかぼちゃを多めに入れたいって方は、
一部ペースト状にしたらいいかも。
ごろっとさせると。

こうなるから。
でもね。
どうしてもプレゼントしたかった。
いや、「プレゼント」では無い。
いわゆる、「袖の下。」
賄賂ですよ、わいろ。
その方にちょっと教えて頂きたい事があった。
でも、先生なのでタダでは教えて貰えない。
で、袖の下。
そんな曲がった気持ちで焼いてしまった。
敗因①・・・かぼちゃ入れ過ぎ。
敗因②・・・かぼちゃごろっとさせ過ぎ。
敗因③・・・腹黒い気持ち。
三つも揃ったら成功する物もしないか。
こうなったら、

強行突破しかない。
形が保たれてた所を一口サイズに切って。

始めからこう言うスイーツだったんだよ!って顔で。

涼しい顔をして、渡した。
このパウンドケーキは、
普通の物よりふんわりと柔らか目。
しっとり、柔らかく仕上げたから。

角トレー 2に入れて、
ガス袋は規格袋 D-6 マット。
ぴったりのサイズです。
そうしないと崩れやすいので、ね。
それなのに、今回入れたのは。

規格袋 M-7。
パウンドケーキ1本入れのサイズの
上を切った物。
黒い画用紙(DAISO)と、オレンジのリボン(セリア)。
モノトーンのマステ(どこだっけ?)。
ぷーっ!と空気も一緒に入れて、形を維持。
強行突破でお渡しして。
知識を吸い取って来ました。
あ、お料理とは全く関係ありません。
m(_ _)m
もしこのパウンドケーキを焼こう!と思ってる方が居られれば、かぼちゃに注意して・・・!
でね。
レシピサイトにも追記した方がいい?

レシピサイトに失敗画像の追記希望!と言う方は、こちらをぽちぽちっと。

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ
レシピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。
ありがとうございます。ありがとうございます。
インスタグラムは、こちらです。

レシピを考えた本人が勝手に量を増やして失敗するとか、ね。
普通はあり得ないよね。
流石、私だ・・・!!
掲載して頂いた本は、こちら。 ↓
Amazon。
楽天。

100円で家飲み! 楽天レシピ お手軽極上おつまみ100【文春e-Books】【電子書籍】
Amazon。
楽天。
![クックパッドのおいしい厳選!作りおき弁当 [ クックパッド ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3324/9784405093324.jpg?_ex=128x128)
クックパッドのおいしい厳選!作りおき弁当 [ クックパッド ]

↑ 更新情報が、LINEで受け取れます。