
ケンタッキーより美味しいコールスロー。
暮らしニスタさんの特集にピックアップして頂きました。
このコールスロー。

かなりの自信作。
数少ない自信作の中の一つです。
本家本元に限りなく違いと思う。

買って食べるのは簡単だけれども、
ちりっ!としか入ってないし、ね。
このレシピ通りに作って貰ったら。

野田琺瑯レクタンクM深型の八分目位まで出来ます。
コールスロー、食べ放題ダヨー!
野田琺瑯、抱えて食べて欲しい。
あ、蓋は別売りの分です。 ↓
野田琺瑯 ホワイトシリーズ 琺瑯蓋
シール蓋。
乾燥機でやられるので、苦手・・・
暮らしニスタ、詳しくはこちらまで。 ↓
【甘くて子供も大好き、コーン(とうもろこし)レシピ41選!】
ずぃーっと下の方にあります。
で。
20うん年間使ってた、エアコンを買い換えた。
今度は30年位使ってやろう!と思って、
まーまーのランクのを買ったつもり。
いや、30年後って何歳よ。
(゚∇゚ ;)エッ!?
最近のエアコン。
スイッチを入れる度、温度設定を変える度。
声でお知らせしてくれるのには、ビックリ。
電気代までお知らせしてくれる。
あまりの電気代の安さに驚いてる。
あれ、本当の値段?
信じていいの?

エアコンが喋るの、ビックリするよね!と言うお仲間さんは、こちらをぽちぽちぽちっとな♡

レシピブログに参加中♪


人気ブログランキングへ レシピブログに参加中♪
レシピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。
ありがとうございます。ありがとうございます。
インスタグラムは、こちらです。

喋るのもビックリだけど。
表示の電気代が本当ならば、
今までの古いエアコンって・・・
スッゴイデンキダイガタカカッタンダ!
。゜゜(´□`。)°゜。
掲載して頂いた本は、こちら。 ↓