
見た目はガッツリと悪いですが、
味はサイコー!
ほろ苦、ほうじ茶らすく。
本日はスイーツです。
ラスク。

皆さん、好きよね?
そんなラスクを、
ほうじ茶味に仕上げました。
気付いた方は居られるでしょうか。
ほうじ茶シリーズ、続々展開中ー!
◎ほうじ茶あ~んぱん。
◎ほうじ茶シフォンケーキ。
◎ほうじ茶あんろうる。
え。
まだ3つ?
もっとご紹介してるかと思った。
じゃー、これで4つ目。

ほうじ茶らすく。
ラスク屋さんで、
ラスクを買うのはOKとしても。

パン屋さんのラスクは、
あんまり好んで買いません。
なんかね、売れ残ったパンで
作ってる様な気がせんでも・・・
ほうじ茶なのでね。
どれだけどう頑張っても、
見目麗しく撮る事が出来なかった。
まっ、写真の腕も無いけれども。
で、ほうじ茶らすく。

味は、ほろっと苦くてほんのり甘い。
サクッと割ると。

パン屑、飛びまくり。
絶対に、外で食べて欲しいスイーツ。
今回、バゲットは15cm使用しました。
1cm厚さに切りたかった。
なのに、10個しか出来なかった。
包丁の切りしろが1mmとしても。
9カットで、9mm。
4.1cm、何処に消えた?
分厚い子や、分厚い子が混じっています。
ゼンブ、ブアツイー!
パンを切るのが上手な方は、
1cm位の厚さに切るのがおススメ。

ー材料ー
バゲット ・・・ 10~15cm
バター ・・・ 30g
◎グラニュー糖 ・・・ 20g
◎ほうじ茶パウダー ・・・ 2g
ー作り方ー
①◎を合わせて混ぜておく。

②バゲットはなるべく薄く切る。
耐熱皿にキッチンペーパーを敷き、バゲットを重ならない様に並べる。

③電子レンジの600wで2分30秒チンする。
1分位から様子を見ながら10秒ずつチンして下さい。
落としてカサカサ、コンッ!と音が鳴ったらOK。

④天板にバゲットを並べて、バターを塗り合わせておいた◎をたっぷりと振りかける。
140度のオーブンで、20分焼く。


ほろ苦、ほうじ茶らすく、完成。
ほんのりとほうじ茶の香る、
ほろ苦いラスク。
ほろ苦、ほろ苦、ほろ苦。
何回訴えてるのってね。
ほうじ茶好きさんには、たまらない味。
10枚出来て、
一応3人分とか表記していますが。

たった10枚、1人分。
これ、大量生産をおススメ。

cottaは、こちら。 ↓


【ほろ苦、ほうじ茶らすく。】

ほうじ茶シリーズ展開希望!のお声は、こちらをぽちぽちぽちっとな♡

レシピブログに参加中♪


人気ブログランキングへ レシピブログに参加中♪
レシピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。
ありがとうございます。ありがとうございます。
インスタグラムは、こちらです。

シリーズ展開。
モウ、ネタギレ。
。゜(´Д`)゜。
掲載して頂いた本は、こちら。 ↓