
いつだったかの、晩御飯。
豚の角煮を作りました。
この日にご紹介してる、豚の角煮に蓮根を入れた。
どこからどう見ても。

カサカサに見える。
カサカサ、シワシワは私だけにして欲しい。
この豚の角煮。
カサカサに見えるけれども。

実は、ホロホロ。
蓮根に至っては、何を食べてるのかわからない位に柔らかい。
いや、蓮根は歯応えがある方が好きなので。
これまた、大失敗。
今度から蓮根を入れるのはやめにします。
それと、これは。

卵ともやしとにんじんとネギ。
これ、レシピ出してたっけ?
(・・?
こんな料理、作った覚えがない。
眠りながら料理をすると言う特技を身に付けたっぽい。
大好物の絹揚げ。

サッと焼いて、大根おろしと生姜醤油で。
醤油。
かけ忘れたけれども。
これは。

いわしの金ごままぶし。
初つくれぽは、仏から頂いた一品です。
フランスね。
ホトケじゃないから。
(ホトケの回をご存知では無い方は、こちら。)
それと、いつもの通り。

ご飯はたっぷり。
デザートにはクグロフ。

これ、えらく写真が下手くそよねーって思った。
ら。
何ヵ月も前の晩御飯だった。
シャシンノウデハ、イッコウニアガリマセン。

いつのご飯なの?と言うご質問は、こちらをぽちぽちぽちっとな♡

レシピブログに参加中♪


人気ブログランキングへ レシピブログに参加中♪
レシピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。
ありがとうございます。ありがとうございます。
インスタグラムは、こちらです。

なんと、びっくり。
3月。
どなたか、オサシン教室開いてー!
掲載して頂いた本は、こちら。 ↓