
カサカサ大根の救済レシピです。
市販の甘酒で!簡単、べったら漬け。
先日、冷蔵庫からカサカサ大根が発掘されました。
大根って、買ったはいいけど1本使いきれなくって
冷蔵庫に入れたら忘れる事が多い。←え。
購入した大根が「切ったら中身がカサカサ!」って事も、ある。
今回は、冷蔵庫から発掘されたカサカサ大根を使用しました。
発見して、びっくり!
使用した甘酒は、少し薄めて飲むどろっとしたのを使いました。
いくらカサカサと言うても大根からかなり水分が出たので、
どろっとした甘酒でお願いします。
とても優しいお味にしましたので、ポリポリとお箸が止まらない!

ー材料ー
大根 ・・・ 1/3本
塩 ・・・ 小さじ1/2
◎甘酒 ・・・ 150g
◎砂糖 ・・・ 大さじ2
◎柚子果汁 ・・・ 大さじ1
◎塩 ・・・ 小さじ1/4
ー作り方ー
①大根は皮を剥いて5~6ミリ位の厚さに切っておく。
今回は銀杏切りにしました。
大丈夫。
カッサカサやけれども、復活します。

②ビニール袋に大根と塩を入れて20~30分置いて水抜きをする。

③丈夫なビニール袋(ジップロック等)に水気を絞った大根と◎を入れて半日~漬けておく。


なんちゃってべったら漬け、完成。
これは、甘酒を飲んで「甘いからお砂糖を控えて・・・」なーんてする必要は無しです。
甘酒が甘くても、大根からかなりの水分が出るので
どっちかと言うと、味が薄い位です。
濃い味がお好みの方は、もう少し塩を加えるなりアレンジしてみて下さい。
どろっとした甘酒を使用して、
この分量で普段、薄味の自分にはちょうどかな?って思いました。
そろそろ春のお野菜もバンバン出て来て、
冷蔵庫から冬のお野菜代表の大根。
出て来てびっくりされた方にはおススメです。
(自分だけ?)



冷蔵庫の中で水分の抜けた大根を発見!Σ(Д゚;/)/カサカサになった大根や、購入してみずみずしくない大根だった場合の救済レシピです。簡単にべったら漬けにしました。柚子の香りがとても良い香りです。

【市販の甘酒で!柚子香る、べったら漬け。】

べったら漬けが大好き!と言うお仲間さんは、こちらをぽちぽちぽちっとな♡

レシピブログに参加中♪


人気ブログランキングへ レシピブログに参加中♪
ありがとうございます。ありがとうございます。
インスタグラムは、こちらです。

べったら漬け。
大根1本分ぺろりっ!と行けます。
掲載して頂いた本は、こちら。 ↓