
5分で出来る。
白身魚のふんわり揚げの酢豚風。
本日は、これ。 ↓

一正蒲鉾さんの「お弁当レシピコンテスト」です。
このレシピは、確か先週にNadiaさんの方へ紹介をさせて頂いてます。
ブログでご紹介するのをすっぽり忘れてましたー!
普通の酢豚と全く同じ味付けにしてますが、
お肉の代わりに。

ふんわり白身魚揚げを使用してるので、5分で出来ます。
とっても時短ー!
でもって、お肉と違ってヘルシー。
でもね、食べ応えは充分あります。
1パック全部使ったので、ね。
酢豚の味付けは濃厚なので。

お弁当にぴったり。
早く火が通る様に、にんじんも薄切りにしました。
本当、材料を切る所から始めても5分で出来ましたよー。
合わせ調味料を作っておけば、
後はちゃちゃっ!と炒めるだけです。

ー材料ー
白身魚のふんわり揚げ ・・・ 1パック(8個)
にんじん ・・・ 1/2本
ピーマン ・・・ 2個
玉ねぎ ・・・ 1/2個
◎トマトケチャップ ・・・ 大さじ3
◎砂糖 ・・・ 大さじ2
◎米酢 ・・・ 大さじ2
◎醤油 ・・・ 大さじ2
◎片栗粉 ・・・ 小さじ1
ごま油 ・・・ 大さじ1
ー作り方ー
①にんじんは2~3ミリの半月切りに、
ピーマンと玉ねぎは乱切り、
白身魚のふんわり揚げは半分に切っておく。

②◎を合わせておく。

③フライパンにごま油を入れて熱し、弱めの中火でにんじんと玉ねぎを炒める。

④白身魚のふんわり揚げとピーマンを入れてサッと炒める。

⑤少し火を強めて、合わせておいた◎を入れて絡める様に炒める。


白身魚のふんわり揚げの酢豚風、完成。
これならば塊肉が苦手なの!って方や、
酢豚を食べたいけれどもダイエットが・・・って方にピッタリです。
てか、この酢豚風。
大好物。
(酢豚の塊肉、苦手。)
白身魚のふんわり揚げがお好きな方にはたまらんお味に仕上げてます。
お弁当のおかずにもいいけれども、
春休みで子供さんのお昼ご飯等にもピッタリです。
魚嫌いな子でも、これならぱくぱくぱくー!っと食べる事間違い無し!

で。
なんとびっくりな事に、同じ日に同じ白身魚揚げで
「酢豚風」を投稿されてる方が居られて。
【まいにち おいしい】
の、もりもんさんです。
もりもんさんの酢豚風は、
黒酢を使った『高級中国料理』って感じです。
私が投稿したのは、
ふっつーの『中華料理屋さん』に出て来る味付け。
黒酢の酢豚の味付けが大好きー!って方は、
もりもんさんの酢豚風を作ってみてはいかがでしょーか。
子供さんが食べられるご家庭は、
ふっつーのはいかがでしょーか。
もりもんさんの酢豚風は、こちら。 ↓

お肉と違ってヘルシーでとってもいいわね♡と思われた方は、こちらをぽちぽちぽちっとな♡

レシピブログに参加中♪


人気ブログランキングへ レシピブログに参加中♪
ありがとうございます。ありがとうございます。
インスタグラムは、こちらです。

このふんわり揚げ。
めっちゃ美味しいわ。。。
掲載して頂いた本は、こちら。 ↓