
市販の野菜ジュースをほんの少しだけ飲みやすくする方法。
そのまんま。

大分前からですが、スムージーが流行ってて。
皆さん、美味しく野菜ジュースを摂られてる方が多いと思うけれども。
市販の。

この野菜ジュースがだーい好き!と言う人口はわりと分母がちっちゃいと思ふ。
「食塩無添加」
の、分です。

おおよそ、お料理に使う方が多いと思う「食塩無添加。」
体にはいいのはわかってる。
けれどもトマトジュースでは無く、野菜ジュースとなれば飲みにくい。
( ↑ 自分がそうやから!)
今回は何処にでも売られている
KAGOMEさんの野菜ジュースを
ほんの少ーしだけ飲みやすくしてみました。
いや、劇的に飲みやすくなった訳では無く。
ほんの少ーし。
ですので、ね。

試されて「騙サレター!」と言うお声は受け付けません。
ただ飲んでみて、ほんの少ーし。
「がぶがぶっ」と飲む事が出来たので、
野菜ジュース嫌いの子供さんにはいいかな、と。
春休みなので、子供さんの栄養補給にどーでしょう。
これに何かのアルコールを入れたら、
オサレーなカクテルになるっぽいけれども、よくわかりまセーン!

ー材料ー (小さ目のグラス2杯分)
市販の野菜ジュース(食塩無添加) ・・・ 200cc(250g)
100%りんごジュース ・・・ 60cc(75g)
生姜のすりおろし(チューブで可) ・・・ 小さじ1(4~5g)
ー作り方ー
①材料を全て用意する。

②混ぜるだけ!


ちろっと飲みやすくなった野菜ジュース、完成。
①の画像の様に材料を用意して、食器の洗い物を増やして。。。
なんて事をしなくてもいい様に、グラム表記もしてみました。

この分量は小さ目のグラスで2杯分なので、
朝ご飯などの代わりに飲む!って方には1人分くらいかな。
で、今回のりんごジュースは透き通ってる物を使用しましたが
白濁しているりんごジュースでもOKです。
てか、そっちの方が美味しくなるかも。
りんごジュースは「白濁派」です。


【野菜ジュースを少しだけ飲みやすくする方法】

野菜ジュースが苦手!と言う同類さんは、こちらをぽちぽちぽちっとな♡

レシピブログに参加中♪


人気ブログランキングへ レシピブログに参加中♪
ありがとうございます。ありがとうございます。
インスタグラムは、こちらです。

【本日のわんこ】

一日空きましたが、「むぅさんの一大事編」です。
所々にむぅさんを挟んでみました。
前回は。
先日、動物病院に行ったら。。。
な。
な。。
なんとっっっ!!
( ↑ 以上、コピペ。)
でしたが。
なんと!!!
むぅさんの体重が。
7.5kgから8.5kgに増えてたっ!!
デカプーですが、一応トイ・プードルです。
飼い主共々、ダイエット決定!!
掲載して頂いた本は、こちら。 ↓