
甘納豆のミニマフィン・抹茶風味。
全国的に本日はバレンタインなるもので盛り上がると思いますが、チョコレートなんて全く使用していないお菓子をご紹介。
「俺、甘いものが嫌いなんだよー」
って言う
(とろ~りとろけるフォンダンショコラなんつーオサレーな物をお二人仲良く食べるのも良いかもしれませんが。)
このマフィンはお砂糖少な目で甘納豆の甘さのパワーをお借りして、更に抹茶のほろ苦さがフワッと香る様に作りましたので、甘いものが苦手な方には超オススメ。

甘納豆、一応ごろっごろに入れてます。
てか、抹茶好きさんにはたまらないお味に仕上げました。
でもって、ミニサイズなのでばらまき用に持ってこい!ではなかろうか?
(一口でぽいぽいぽーい!)
普通のミニマフィンをガス袋に入れるだけで。

馬子にも衣装の様に出来上がる。
ガス袋とシールの力は偉大。
お菓子作りが苦手な方(←自分。) でも、オサレーなばらまき用になります。
一応、24個のレシピやねんけれども、混ぜて焼くだけ!なんでね。
お菓子作りがだーい好き!と言う方には、30分とかからないと思います。
オープンを余熱している間に生地をぐるぐるっと混ぜて焼くだけ。
実際、自分自身もこれを焼く時、30分で焼けてますんで。
もちろん、甘納豆は市販の物を使用しました。
今回は抹茶パウダー を使用しましたので、フワッと抹茶の苦味がしますが、大急ぎで作らないといけないの!って方は、市販の抹茶オレでも出来るかな???
(抹茶オレ、常駐してますか?)
香りがかなり減るとは思うけど。
少し甘くなると思うけど。
いやいやいや、100均に抹茶パウダーが売ってますのでそちらまで買いに走って下さい。
うんうん。
やっぱり抹茶パウダーが良いねって話。
(ご紹介するのが当日って遅いやろって!!)



市販の甘納豆を入れて抹茶がフワッと香る和風のマフィンにしました。混ぜて焼くだけなので、とても簡単です。甘い物が苦手な方でも食べる事が出来る様に、甘さを控えめにして甘納豆の甘さの力を借りて焼き上げました。バレンタインのばらまき様にもぴったりです。
cottaは、こちら。 ↓


【甘納豆のミニマフィン♡抹茶風味♪】

抹茶パウダー、侮るなかれ!と思われた方は、ぽちぽちぽちっとな♡